皆さんこんにちは!私は現在、東京の人材会社に就職しており、今年の4月に社会人2年目を迎えます。
初めての東京生活に胸躍らせ去年の3月に上京したのもつかの間、すぐにリモートワークとなりましたが…。
今は営業職として、コロナ禍であることもありインターネット上での営業活動に励んでいます。
私は「東京」の「人材会社」で働くことを就活時に選択をしたわけですが、皆さんの中でも働く場所や業種など、まだまだ決めきれていない方も多いかと思います。
今回は改めて就活を振り返り、私自身が大切だと感じたことをお伝えできればと思います。
1つ目は、周りの環境や意見に左右されずに就職先を広く考えること。
「就活の軸」として、給料、安定性、将来性、ワークライフバランスなどなど、就職先を選ぶにあたって大切にしているポイントは人それぞれだと思います。
そして、この「就活の軸」は、所属している学部やコミュニティに左右される事も多いと私は感じています。
実際、私は法学部だったこともあり、なんとなく地元に帰って公務員になるのだろう…と漠然とした思いを抱えながら勉学に励んでいました。
自分の周りにも、公務員を目指す友人が多くいました。ただ、私は将来的に地方に貢献ができる仕事に携わりたいという想いはあったものの、今の自分が地方で活躍できるスキルを持っているとは到底思えませんでした。そのため、私は「地方では出来ない経験を積めるか」「将来的に地方でも活躍できるスキルを得られるか」を軸に就職先を選択しました。住み慣れた街を離れもうすぐ1年が経とうとしていますが、将来を見据えながら今の仕事に取り組むなかで、一歩ずつではありますが成長できていると感じています。こういった「就活の軸」は人によって全く異なると思いますし、人それぞれで良いと私は考えています。
皆さんが一番大切にしたいことは何でしょうか?
そして2つ目は、学生時代の交友関係を大切にすること。
ありきたりではありますが、私自身地方を離れることで改めて意識したことの1つです。
就職にあたって物理的な距離が生まれてしまう事は避けられないのですが、距離があっても相談ができる友人であったり、気にかけてくれる先輩だったり、辛い時に心の支えになるのは、必ずしも今そばにいる人だけではないとこの一年で強く感じました(笑)電話やSNSで気軽に繋がることができる時代ですし、地方との結びつき、旧友とのコミュニケーションに、本当にこの一年助けられてきました。皆さんの中にも、就職で今住んでいる場所を離れる方も多くいるかと思いますが、今身近にいる家族や友達、コミュニティにいる方々を大切にしてほしいと、心から思います。
就職活動にあたって、コロナ禍で思うようにいかない…ともどかしい想いをすることもあるかもしれませんが、
今までよりもより一層、場所に関係なくすぐに繋がりコミュニケーションが気軽にとれる時代になってきました。
皆さんには、ネットワークを活かして交友関係を大切にしつつ、自分のやりたいこと、実現したいことを見つめて就活に取り組んでほしいと思います!
岡山大学出身 S.K
同じ岡山大学ということで親近感を持って読ませていただきました。公務員志望多いですよね。
「地方では出来ない経験を積めるか」マジ、同じことを考える今日この頃ですが、実際東京に出ていかがですか?
生活をしてみての感想もぜひ教えてください。あと、やはり遠隔での面接だったのでしょうか?
コメントありがとうございます!
岡山大学ということで私も嬉しいです笑
仕事面では、色んな人が集まる分(変わった方も勿論いますが)業務としてできることの幅も大きく広がるように感じています。また、仕事におけるスピード感が速く、情報量も多いです…!
生活で言うと、意外にも東京は住みやすく便利な街で、(お金はかかるものの)地方から出て来ている人も多くいるので地方トークは盛り上がります(笑)上京される時は是非岡山ネタを持って来てくださいね!
また、面接ですが私の就活時はコロナ禍ではなかった為、直接での面接が主流でした。ただ、今働いている企業は面接がリモートで受けられる企業だったので、岡山から面接を受けました。今はリモートでの面接も増えているかと思いますので、多くの企業を受けやすくなったのでは無いでしょうか??地方民からすると交通費がかからないのもありがたいですよね。
今回このコラムを拝見して、自分自身が大切にしたいことは何かを考えるきっかけが得られたように感じます。「就活の軸」が周りに流されてぶれてはいないか、それは本当に大切にしたいと思っているものなのかなどしっかりと自分と向き合って将来を考えていきたいです。
また、コロナ禍だからこそ友人や家族の大切さに改めて気付くことが出来たという内容に大変共感しました。自分が辛い時に支えてくれる人や、反対に自分が支えたいと思う人たちとの関係をこれからも大切にしていこうと思います。
今回の就活コラムを拝見させて頂き、周りの意見や考えに左右されず広い視野を持ち就職活動をすることが大切だと改めて感じました。私もSさんのように人の役に立てる仕事に付きたいと思っております。そのため会社に入社し、【たくさんの経験を積むことが出来るか】というのは今現在重視し、就職活動を取り組んでおります。今回のコラムを拝見させて頂きコロナ禍で就活にはなりますが、大学の友人との関係も大切にしながら頑張っていきたいと思います。
今回このコラムを拝見して、自分が大切にしたいものは何かを考え直すきっかけが得られたように感じます。周りに流されて自分の「就活の軸」はぶれていないか、それは本当に自分の大切にしたいものなのかなど、自分としっかり向き合ってじっくりと考えていきたいです。
また、コロナ禍だからこそ、友人や家族のありがたみに改めて気付くことができたというのは大変共感しました。自分が辛い時に支えてくれる人、そして自分が支えてあげたいと思う人たちとのつながりをこれからも大切にしていこうと思います。
就活は、就職できることがゴールと考える人が少なくはないと考えております。
しかし、Sさんのように、「将来的に地方でも活躍できるスキルを得られるか」など、先の人生目標まで考えて就職活動をなさっていたということは、とても素敵だと思いました。
頑張ります!
今回の就活コラムを拝見させて頂き、周りの意見や考えに左右されず広い視野を持ち就職活動をすることが大切だと改めて感じました。私もSさんのように人の役に立てる仕事に付きたいと思っております。そのため会社に入社し、【たくさんの経験を積むことが出来るか】というのは今現在重視し、就職活動を取り組んでおります。今回のコラムを拝見させて頂きコロナ禍で就活にはなりますが、大学の友人との関係も大切にしながら頑張っていきたいと思います。
What do you cherish the most! I think this question is something that people don’t think deeply enough about when you’re job hunting. It’s easy to answer something quick and random but for the sake of finding a job that matches you and you matching a company, I think like you did it would be better to really sit and think about it. That way in interviews you know what’s important to you and you can answer questions like that easily.
I also really liked your advice to cherish your friendships and family as well, I think people can get sidetracked with other things but ultimately your connections with other people are really necessary for happiness!